- 萩しごとnet. ホーム
- 萩のしごと
- 求人情報一覧
- 嶋村化成 株式会社

嶋村化成 株式会社
- 製造業
嶋村化成は、昭和43年よりポリエチレンパイプの製造を開始しました。既に50年以上にわたりこの分野で実績・ノウハウを積み上げ、ポリエチレンパイプ分野のパイオニアです。ポリエチレンパイプは、環境にマッチしたパイプで、リサイクルできる地球にやさしいエコ製品です。
雇用形態 正社員
募集中の職種 技術営業
工場機械オペレーター
- 雇用形態
- 正社員
- 募集中の職種
- 製造/営業
最終更新日時 : 2025/07/30 11:15
企業概要
代表者 :代表取締役 嶋村 理郎
設立年月 :昭和43年9月
資本金 :600万円
年間売上高:5億4200万円
本社所在地:萩市大字吉部下11524番地2
従業員数 :24人(正社員23人)
(男:21人、女:3人)
平均年齢 :45歳
採用実績 :高卒3人、専門卒0人
短大卒1人、大卒1人
(過去3年間)
電話番号 | 08388-6-0241 |
---|---|
企業サイト | https://shimamurakasei.co.jp |
事業内容 | ポリエチレン管及び関連製品の製造販売 波付硬質ポリエチレン管及び継手の製造販売 硬質ストレートポリエチレン管及び継ぎ手の製造販売 軟質ポリエチレン管の製造販売 一般用JIS規格管の製造販売 水道用JIS規格管の製造販売 |
設立 | 1968年9月 |
資本金 | 600万円 |
従業員数 | 24人 |
代表者 | 代表取締役 嶋村 理郎 |
本社所在地 | 山口県萩市大字吉部下11524-2 |
平均年齢 | 45歳 |
会社の雰囲気
製造 / 正社員 (独自求人)
【残業ほぼなし】ポリエチレンパイプ製造を行う機械オペレーター! 興味のある方、やる気のある方であれば経験なしでも全く問題ありません
- 募集職種
- 製造
- 業務内容
- ○ポリエチレンパイプの製造における機械オペレーター
○金型の段取り替え
○機械の段取り組替え、整備
○製品の品質管理、製品検査
○製品出荷のチェック
※転勤はありません。
※資格や経験が無くても、もちろん大丈夫です。
※現在活躍している先輩社員が、仕事の内容や流れを指導します。
※業務内容の変更範囲:会社の定める業務
※業務に必要な資格は、会社が援助します。 - 雇用形態
- 正社員
- 勤務時間
- 8時間(休憩時間を除く)
- 給与
- 月収175,000円~ (夜勤手当35,000円~)
- 休日
- 土曜日交替、日曜日、GW、夏季休暇、年末年始(年間休日107日以上)
- 福利厚生
- 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)・交通費支給(上限あり/全額支給など)・制服支給・資格取得支援(講習費用補助・受験料負担など)
- 勤務地
- 山口県萩市大字吉部下11524-2
- 対象となる方
- 高校卒業以上
- 入社予定日
- 随時
- 応募方法
- ハローワークを通してお申し込み下さい。
- 選考プロセス
- 面接のみ
- その他
- 当社では、チーム作業・単独作業などに分けられており、明るい雰囲気が好きな人やコミュニケーションが苦手な人、未経験でも安心して働くことができます。自社研修等も行っており、外部より講師を招いて講習を受講できたりするので、会社全体としての向上心が高いです。
営業 / 正社員 (独自求人)
【転勤なし・ノルマなし・残業ほぼなし】ポリエチレンパイプなどの提案・技術営業!!
- 募集職種
- 営業
- 業務内容
- 〇ポリエチレンパイプ等の販売、相談、提案営業
〇営業業務(代理店に説明・販売)
※転勤はありません。
※資格や経験がなくても大丈夫です。
※現在活躍している先輩社員が、仕事の流れや内容を指導します。
※業務内容の変更範囲:会社の定める業務
※業務に必要な資格は、会社が援助します。 - 雇用形態
- 正社員
- 勤務時間
- 8時間勤務(休憩時間を除く)
- 給与
- 月収180,000~
- 休日
- 土曜日交替、日曜・祝日、GW、夏季休暇、年末年始
- 福利厚生
- 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)・交通費支給(上限あり/全額支給など)・制服支給・資格取得支援(講習費用補助・受験料負担など)
- 勤務地
- 山口県萩市大字吉部下11524-2
- 対象となる方
- 高校卒業以上
- 入社予定日
- 随時
- 応募方法
- ハローワークを通してお申し込みください。
- 選考プロセス
- 面接のみ
- その他
- 最初、私は嶋村化成のことについて全く知りませんでした。それどころかポリエチレンって何?っていうところから入社しました。そんな私でも入社16年目になります。
何事にも興味をもち、楽しみを見つけるところから一緒に仕事をしてみませんか?
先輩社員より